フィリピン留学に関する情報発信をしていたら、留学相談メールがかなりくるようになりました。
いろいろ質問を受けていると『みんな同じことに疑問を感じているなぁ』と気づいたので、よくある質問&回答をすべてまとめていきます。
フィリピン留学でおすすめの語学学校はありますか?
以下の記事にまとめました。
【フィリピン留学】ココを選んでおけば失敗しない語学学校【3校まとめ】 | フィリピン留学情報のまとめ
フィリピン留学って合計いくらぐらいかかりますか?
合計コストはいがいと高かったりします。
以下の記事にまとめてあります。
フィリピン留学費用の総まとめ|フィリピン留学における『ブレイクスルーポイント』とは? | フィリピン留学情報のまとめ
フィリピンまでの航空券はどうやったら安く買えますか?
Skyscannerでぐぐりましょう。
使い方は以下の記事に詳細にまとめてあります。
【これから海外に行く人必見】オンライン×オフラインで格安航空券を買う方法|Skyscannerを利用
フィリピン留学では、どの保険がおすすめですか?
AIUの海外留学保険がおすすめです。
セブ島で病気にかかった場合は、セブドクターズホスピタルに行くことが一般的です。
AIUの海外留学保険に入っておけば、キャッシュレスで治療をうけられます。
値段も標準価格だと思うので、こだわりがない場合はAIUをどうぞ。
※セブ島以外の留学先を希望する場合は、別途調べてみてください。
・リンク先のオンライン契約ボタンから申し込みできます
海外旅行・留学・ワーホリ保険のAIU保険
フィリピン留学でクレジットカードはもっていくべき?
以下の記事にまとめました。
【フィリピンに持って行くべき】オススメなクレジットカード2枚【無料】
フィリピン留学で銀行口座はどこがおすすめですか?
銀行は『シティバンク』に開設することをおすすめします。
お金をおろすときは、ショッピングモールに行きます。ATMがいっぱいおかれていますが、シティバンクの対応率はいちばん高いです。その他銀行でも問題はないですが、もしものときにお金はすぐにおろせたほうが安心ですよね。だったらシティバンクにしときましょう。
シティバンクは店舗で口座開設の申し込みをすると料金がとられますが、オンライン申し込みだと無料になります。オンラインからどうぞ〜。オンラインからの申し込みで迷った場合は、店舗にいって、係員に教わりながらオンライン申し込みすればOKです笑。
Citibank | 口座開設: 口座をひらく・つかう | シティバンク銀行
フィリピン留学で、あると便利な持ち物は?
持ち物としては、日本でしか手に入らないものを持っていきましょう。
・日本語の参考書
・電子辞書
・ふりかけ、お茶漬け、みそ汁…
日本語の参考書に関しては、おすすめを以下にまとめています。
英語勉強してると『これでほんとに伸びるの?』って気持ちになる話|英語学習方法
電子辞書はWISDOM英和辞典のアプリがおすすめです。
けっこうなお値段ですが、フィリピンだと電池の値段が高いのでアプリのほうがコスパがよいです。
ふりかけ、お茶漬け、みそ汁…などに関して
もっていくと現地に長期滞在している日本人が泣いて喜びます。
日本人以外からのウケもよいので、友達をつくるきっかけになると思います。
かんたんにではありますが、まとめてみました。
さらにノウハウがたまったら、随時、記事のアップデートしていきますー( ◜◡‾)b
photo credit: laszlo-photo via photopin cc
Speak Your Mind