フィリピンはネットが遅くて有名です。
具体的には次の情報をご覧ください。
1位:香港 77Mbps
2位:シンガポール 65Mbps
3位:ルーマニア55.5Mbps
4位:韓国 52.9Mbps
5位:スイス 52.88Mbps
9位:日本 40.89Mbps
10位:スウェーデン 40.82Mbps
…
104位:フィジー 6.80Mbps
117位:カンボジア 5.75Mbps
122位:マレーシア 5.41Mbps
138位:バングラディッシュ 4.72Mbps
145位:ラオス 4.34Mbps
147位:インドネシア 4.24Mbps
…
158位:フィリピン 3.54Mbps
…
190位:ブルキナファソ 0.80Mbps (西アフリカに位置する共和制国家)
2014年4月23日:フィリピン現地採用で働くSEブログ: フィリピンのインターネットスピードは東南アジア最下位(世界190カ国・地域を対象にしたブロードバンドのネット速度の調査結果 by Ookla)
フィリピンのWi-Fi速度は、なんと日本の10分の1以下..。
しかし、ネットが遅いと仕事にならない方も多いかと思います。
そこで今回は、フィリピンで1番速度がでるポケットWi-Fiをご紹介します。
記事のながれ
【1】フィリピンで1番速度がでるポケットWi-Fi『SMART BRO』のご紹介
【2】『SMART BRO』の購入方法
【3】『SMART BRO』での契約手続き
【1】フィリピンで1番速度がでるポケットWi-Fi『SMART BRO』
速度としては、2Mbpsほどでます。
※ ネットサーフィンはノーストレス。動画の読み込みは若干遅い。
短期滞在の方は、ポケットWiFiのレンタルがおすすめです。
セブ島に60日以上住む人は『ポケットWiFiをレンタルすべき理由』
【2】フィリピンで1番速度がでるポケットWi-Fi『SMART BRO』の購入方法
フィリピンには、SMモールという有名なショッピングモールがありまして、モール内のサイバーゾーンというエリアで販売されています。
店の外観はこんな感じです( ◜◡‾)
金額は4888peso(約1万円)です。
【3】フィリピンで1番速度がでるポケットWi-Fi『SMART BRO』での契約手続き
日本のとの違いは『書面上の契約書が必要ない点』です。
購入して、毎月プリペイド式に支払いをします。
支払いをしないと回線が止まるだけです。
それでは、具体的な支払い方法を説明します。
※今回は、30日間の使い放題プランに関してご紹介します。
STEP1:購入した『SMART BRO』にWi-Fiを繋げます。
その次に、URLバーに以下の数字を打ち込んでください。
192.168.1.1
すると、写真のようなページにアクセスできます。
『SMART BRO』端末の画面に出ているパスワードを打ち込んでログインしましょう。
STEP2:SMSからNewをクリック
STEP3:1000ペソをロードする
事前に、以下の2点を用意しておきます。
(1)300ペソのロードカード:3枚
(2)100ペソのロードカード:1枚
合計:1000ペソ
次に、以下のメッセージを送信します。※写真参照
Mobile Number : 1510
SMS:reload [購入したSIMカードのナンバー]
↑ これをロードカードの枚数分おこないます。
300ペソのロードカード:3枚、100ペソのロードカード:1枚の場合は、4通となります。
STEP4:使い放題プラン(Unlimited)に登録する。
以下のメッセージを送信します。
Mobile Number : 2200
SMS:lte 995
すると、以下のメッセージを受信します。
1/2 You have successfully registered to LTE 995. This is valid for 30 days.To check ur balance & expiration, send BAL to 2200.
上記メッセージを受信出来たら完了です。
30日間Wi-Fiが利用可能となります。
番外編:その他の定額プランに関して
1日プラン、1週間プランなどもあります。
詳細はSMARTの公式サイトからどうぞ。
・LTE Prepaid Products and Data Sachets – SMART Broadband – SMART Communications
今回は以上となります( ◜◡‾)b
ぜひ、フィリピンで快適なネット生活を送ってください。
※追記:さらなるWi-Fi高速化を目指して…
スーパーUnityエンジニアの鎌田さんから、さらにアクセスを高速化させるライフハックをいただきました!/(^o^)\
5秒で設定できるので、SMART BROの高速Wi-Fiと一緒にどうぞ。
■Mac向け
[Mac]Mac でGoogle Public DNS を設定する方法
■Windows向け
Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法 – GIGAZINE
マナブ様
ブログ拝見し、大変参考になりました。
一つ質問してもいいでしょうか?
月1000ペソで、1か月間ずっと制限無く遅くなることも無く約2Mのスピードで使用できました?
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
タイトルにある、「たったの2000円で高速Wi-Fiを手に入れる方法」を教えてもらえますか?
計算したところ、
WiFi本体価格: 4888ペソ * 2.3(レート) = 11,200円
プリペイド価格: 1000ペソ * 2.3(レート) = 2,300円
合計13,500円になります。
If your tech support vendor is directing you to definitely download Linux OS as
ISO file, be sure to use a fast net connection inside your system.
There is no need of contacting an expert to help increase computer
performance as possible done easily by any individual.
Proper setup is vital towards the safety and productivity from the hardware and also the user.
Ted saw his cousin who he had not observed in years, and they also kept
in touch for about ten years after that. So start by
eating fruit & vegetables, liver organ, and high protein foods.
These components are essential if succeeding at improving our overall health and positively impacting our total well being would be the objectives.
You can also find the details about other
gadget by searching on websites. The primary reason behind this became the sale
which Apple had negotiated with the big publishing houses prior
for the i – Pad’s launch. If they feel much more comfortable using monitors for heart, pace, and distance,
that’s okay-but what I advise is that you hear your body,
because it will show you items that gadgets won’t, such as when and
things to eat (follow your cravings), whether
you’re hydrated (in case your urine’s darker laptop or computer needs to be,
then drink), or if your electrolytes are balanced (if
you have salt caked around your temples, for instance, then it’s likely you may need more salt).
Have you ever considered writing an e-book or guest authoring
on other blogs? I have a blog based on the same information you discuss and would love to have
you share some stories/information. I know my audience
would enjoy your work. If you are even remotely interested, feel free to shoot me an email.