フィリピン留学するとなったら、大きくわけて以下4つの準備が必要です。
- ①学校の申し込み
- ②航空券の購入
- ③保険の加入
- ④金銭面の準備(クレジットカード/キャッシュカード)
①学校の申し込みに関して
おすすめの学校は以下の記事にまとめています。
【フィリピン留学】ココを選んでおけば失敗しない語学学校【3校まとめ】
②航空券の購入に関して
格安で航空券を購入する方法は以下の記事にまとめています。
【誰でも出来る】格安航空券を買う方法【Skyscannerを知っていますか?】
③保険の加入に関して
海外留学保険の加入に関しては。以下の記事にまとまっています。
フィリピン留学での保険の選び方 | 休活BLOG
そこで今回のテーマは次のとおり。
フィリピン留学前の金銭面の準備編(クレジットカード/キャッシュカード)
フィリピン留学持って行くと便利なクレジットカード2枚とキャッシュカード3枚をまとめていきます。
記事のながれ
- 【1】フィリピンではクレジットカードが使えるの?
- 【2】フィリピンでクレジットカード使うのって安全なの?
- 【3】フィリピン留学でクレジットカード/キャッシュカードは必要なの?
- 【4】おすすめのクレジットカードは?
- 【5】おすすめのキャッシュカードは?
それでは、まとめ開始です。
【1】フィリピンではクレジットカードが使えるの?
フィリピンではクレジットカードが使えます。しかし、ある程度ハイランクのお店でしか利用できません。とはいえ、フィリピンでいうハイランクのお店は、日本とは異なります。
1回の食事で1,000円以上かかるお店ではクレジットカードが利用できます。
参考までに、フィリピン人の月収は新卒だと月に2万円ほどということを覚えておきましょう。日本人は1,000円くらいならポンポン支払いますが、フィリピン人にとっては大金です。
※参考記事
・【日本とフィリピンの就職事情の違い】これを読んで『日本人は幸せ』と思わない人はアホです
・フィリピン人『お金がないから教育を受けれません。』←これは本当なの?
【2】フィリピンでクレジットカード使うのって安全なの?
安全です。
ぼくはフィリピンに1年半以上滞在して、何度もクレジットカードを使いました。しかし、スキミング等の被害を受けたことはないです。
とはいえ、完全に安心とは言い切れないですが、レストランやショッピングモール等では大丈夫だと思います。※夜のお店でクレジットカードを使うのはやめましょう笑。
【3】フィリピン留学でクレジットカード/キャッシュカードは必要なの?
留学期間で区切って、2パターンに場合分けして考えます。
- パターン①:2ヶ月未満(1ヶ月の短期留学等)の場合
- パターン②:2ヶ月以上留学する場合
順番に解説します。
パターン①:2ヶ月未満(1ヶ月の短期留学等)の場合
1ヶ月程度の短期留学なら、お小遣いは日本円で持ち込みましょう。
金額としては、月5万円もあれば十分だと思います。1ヶ月のお小遣いが5万円で済む理由は、語学学校が寮、食事を準備してくれるためです。持ち込んだ日本円は空港やショッピングモールで簡単に換金できます。
パターン②:2ヶ月以上留学する場合
クレジットカードとキャッシュカードを準備しましょう。
2ヶ月以上の留学となると、月の小遣いが5万円だとして、10万円以上を持ち込まなくてはいけなくなります。10万円持ち込んでもいいのですが、結構リスキーではあります。というのも、フィリピンは発展途上国なので、場所によっては治安が悪かったりします。
「フィリピンに着いてすぐに10万円を盗まれた!」となったら萎えますよね。というわけで、クレジットカードとキャッシュカードは準備しておくことをおすすめします。
【4】フィリピン留学でおすすめのクレジットカードは?
おすすめのクレジットカードは、以下の2つです。
「え?2枚も持っていくの?」という疑問があるかもしれませんが、カードを無くしてしまう場合もあるので2枚くらいあると安心です。もしカードを無くしてしまった場合は、すぐにカードを停止しましょう。
では、なぜ上記の2枚がおすすめなのか?
それは次のとおりです。
- (1) オンラインシステムが充実している。
- (2) 海外保険が付いている。
- (3) 年会費が永年無料
順番に解説します。
(1) オンラインシステムが充実している。
海外にいるとオンラインシステムが充実しているカードが重宝します。
なにか困ったときに電話でお問い合わせしようと思っても、海外からだと通話料が高額だったりします。
その点でいうと、楽天カード、ライフカードはオンラインシステムが充実しています。とくに、オンライン上から引き落とし口座の変更もできるので、かなーり便利です。
その他でいろいろなクレジットカードを試してみましたが、楽天カードとライフカードのオンラインシステムが一番使いやすかったです。
(2) 海外保険が付いている。
フィリピン留学するとなると海外留学保険は必須といわれます。
しかし、実はクレジットカードをもっていれば最低限の保証が付いてくるので、海外留学保険はなくても問題なかったりします。
詳細は各社のサイトを確認して欲しいのですが、上記であげた2つのカードは海外での保険も充実しています。
学校によっては海外留学保険の加入を必須としている学校が多いです。学校から指定されたら加入しましょう。
(3) 年会費が永年無料
説明は不要ですね。年会費がかからないのでお財布に優しいです。
【5】フィリピン留学でおすすめのキャッシュカードは?
おすすめのキャッシュカードは、以下の3つです。
「3枚も、、、だるすぎ。。。」と思わないでください。
海外でカードをなくすと悲惨なので、3枚くらい持っておいたほうが安心です。
順番にキャッシュカードの利点をご説明します。
シティバンクと新生銀行に関して
フィリピンにある大半のATMからお金を引き下ろすことができます。
シティバンクか新生銀行のどちらかを持っていけば問題ないでしょう。僕は両方とも持っていますが、メインはシティバンクを利用しています。
フィリピンのATMでお金を引き下ろす方法は以下の記事をご参照ください。
フィリピンでATMを使う方法【キャッシュカード編】
SBIネット銀行
もう、本当に神カードです。
オンラインシステムは充実していますし、月に2回までなら、無料でオンライン上からの送金もできます。
オンライン送金がかなり便利でして、海外にいるときに「何か振込をしなくてばいけない!」という状況で重宝します。海外に行く前に一定額のお金を入れておくと便利だと思います。ちなみに、日本にいるときは、サンクスのATMを利用すれば引き下ろし手数料も無料です。
まとめ:フィリピンに持って行くと便利なクレジットカードとキャッシュカード
以上、長々とフィリピン留学持って行くと便利なクレジットカード2枚とキャッシュカード3枚をまとめました。
以下にリストを作っておきます。
おすすめなクレジットカード2枚
おすすめなキャッシュカード3枚
参考になりましたら幸いです。